スマートムーブとは? 効用とすぐにできる実践方法を解説します!

スマートムーブをイメージする画像 Basic

「みんなに届け!みんなで広げよう!COOL CHOICE!」
地球温暖化を防ぐために私たちが普段の生活でできる「賢い選択」、「COOL CHOICE」を私、東園恵がご紹介していきます。今回は、「スマートムーブ」についてです!

通勤・通学・買い物・旅行など、私たちは毎日どこかへ出かけます。そんな日々の移動をエコにする新たなライフスタイルの提案が「スマートムーブ」です。私たちの暮らしに深刻な影響をもたらす地球温暖化。この温暖化の主な要因は人間の日々の暮らしであった可能性が極めて高いと言われています。温暖化を食い止めるには、日々の生活での行動の見直しが欠かせません。特に「移動」に伴うCO2排出量は生活全体の約4分の1を占めており、「移動」を見直すことはCO2排出抑制・地球温暖化対策に大きな意味があります。エコで賢い移動方法を選択し、CO2排出の少ない移動にチャレンジしてみませんか? 今回は、そんなエコな移動「スマートムーブ」の効用についてご紹介します。

まず一つ目の効用は「環境にやさしい」ことです。
一人が1km移動する時のCO2排出量は、移動手段によりさまざまです。マイカーでは145グラム、バスでは66グラム、自転車や徒歩はもちろんCO2排出量 は0グラム。環境への負荷を考慮し、状況に応じた最適な移動方法を選択しましょう。公共交通機関が発達している地域では公共交通機関や徒歩の積極的な利用、そうでない地域では自動車の利用方法を工夫しましょう。また、カーシェアリングやコミュニティサイクルなど、様々な手段で地球にやさしい移動を実践しましょう。

続いて二つ目の効用は「カラダにいい」ことです。
普段の生活や旅行先での移動手段を徒歩や自転車に替えれば、自身の健康づくりにつながるだけでなく、自動車での移動では気付かないような景色や、仲間と一緒に運動を楽しむ、といった新たな発見ができるかもしれません。

最後に、三つ目の効用は「快適・便利」なことです。
渋滞に巻き込まれたり空いている駐車場を探したりして、予想以上に時間がかかることもある自動車に比べて、公共交通機関での移動は目的地への到着時間が計算しやすく、予定がたてやすいという利点があります。また、近距離移動の際も、公共交通機関や自転車などのほうが意外に早くて快適だったりして、これまで気付かなかった便利さに気付くこともあるかもしれません。

身近な取組として「エコ」だけでなく「健康」「快適」などにも寄与するライフスタイル、スマートムーブを、あなたも今日から始めてみませんか?
あなたも未来の地球のために「COOL CHOICE」に賛同して、できることから、無理なく楽しく始めてみませんか?
詳しくは「COOL CHOICE」のホームページをご覧ください。

 
今回は「スマートムーブ」についてご紹介しました。

みんなにとどけ!みんなで広げよう「COOL CHOICE」次回も是非お楽しみに!東園恵でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました