ごみを減らすための3Rとは? 具体的に取り組める方法をご紹介します

Basic

「みんなに届け!みんなで広げよう!COOL CHOICE!」

地球温暖化を防ぐために私たちが普段の生活でできる「賢い選択」、「COOL CHOICE」を私、東園恵がご紹介していきます。

今回は、「ごみを減らすための3R(スリーアール) リデュース、リユース」についてです!

私たちは、毎日の暮らしの中で何気なくゴミを出しています。商品を包んでいるビニール袋、飲み物が入ったペットボトル、魚や肉などをのせるトレイなど、家の中から出るごみは様々です。そんなゴミがたくさんあると、ゴミを燃やす時にたくさんの二酸化炭素が出てしまいます。そのため、「もったいない」の気持ちで今あるものを大切にして、なるべくゴミを出さないようにすることも地球温暖化対策につながります。

ごみを減らすためには、毎日の生活の中で「3R」に取り組むことがおすすめです!「3R」とは「リデュース、リユース、リサイクル」のこと。今日は「リデュース」と「リユース」についてお話していきます。

まず「リデュース」とは、製品を作るときに使う資源の量を少なくすることや、廃棄物の発生を少なくすることです。耐久性の高い製品の提供や製品の寿命を延ばすためのメンテナンスなどもリデュースの一つです。私たち消費者側は、買い物に行くときは必ずマイバックを持って行ったり、使うことの少ないものはレンタルやシェアリングシステムを利用したり、なるべく耐久性の高い製品を選ぶようにしましょう。そして、生産者側は、製品を作るときに原材料を無駄なく効率的に使うよう工夫したり、修理や点検などのアフターサービスを充実させて製品を長く使えるように心がけていきましょう。長く使う、を意識して製品を選び、「リデュース」に取り組みましょう!

続いて「リユース」とは、使用済みの製品やその部品などを廃棄せず、繰り返し使用することです。繰り返し使えるようにするための製品の提供、修理・診断技術の開発、使用済みの製品の再生なども取り組みの一つです。私たち消費者側は、牛乳びんやビールびんなどのように洗って何度でも使えるリターナブル容器に入った製品を選び、使い終わった時には回収に出したり、フリーマーケットなどを開催し、不用品の再使用に努めていきましょう。そして、生産者側は、製品を設計するときに本体や部品のリユースがしやすいような工夫をしたり、使用済み製品や容器などは回収し再使用しましょう。捨てる前にまず、まだ使えるかどうか考え、「リユース」に取り組みましょう!

あなたも未来の地球のために「COOL CHOICE」に賛同して、できることから、無理なく楽しく始めてみませんか?
詳しくは「COOL CHOICE」のホームページをご覧ください。

今回は、「ごみを減らすための3R(スリーアール) リデュース、リユース」についてご紹介しました。

みんなにとどけ!みんなで広げよう「COOL CHOICE」次回も是非お楽しみに!東園恵でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました