空気清浄機の効果的な使い方や設置方法

Basic

今回ご紹介しますのは「空気清浄機の効果的な使い方や設置方法」をご紹介します。
設置方法や使用方法を工夫することで、より効果や省エネ性を高めることができます。
まずは、空気の動きがある場所へ置く。

 

舞い上がったほこりやチリを効果的に吸い込めるように、空気の動きがある場所へ設置すると良いです。人が動く部屋の出入り口、窓辺、エアコンの吹き出し口の近くなどが、おすすめの設置場所です。

 

次は、扇風機やサーキュレーターと併用する扇風機やサーキュレーターと併用すれば、部屋の空気をしっかり循環させてくれ、空気清浄機がたくさんの空気を吸うことができます。空気清浄機は床に落ちてしまったホコリや花粉までは吸いこむことができないので、空気を循環させてホコリや花粉を舞い上げ空気清浄機へ吸い込ませる効果もあります。

 

また、24時間連続運転する。空気清浄機の吸気力はそう強くはありません。部屋中の空気をしっかり清浄させるためには、在宅時だけではなく24時間連続で使用するがおすすめです。フィルターの掃除や交換はこまめにしましょう。

汚れたフィルターをそのまま使っていたら清浄効果もダウン。フィルターの掃除はこまめに行い、商品ごとの交換時期の目安を守って高いフィルター性能を維持しましょう。玄関への設置で花粉やウィルスを持ち込まない。

帰宅時に玄関から花粉やウィルスを持ち込んでしまうのも、空気が汚れてしまう一つの原因。玄関用の空気清浄機を設置しておけば、花粉やウィルスを室内に持ち込んでしまうことを防げます。
空気清浄機の上手な選び方・使い方を知ってさらに省エネしましょう。
現代人の生活に欠かせない空気清浄機は意外と省エネな家電!

 

上手な選び方、設置方法、使い方を知ってさらに効果的&省エネに使いましょう♪
一般的な空気清浄機はファンを回して空気を吸い込む・排出する部分のみに電気を使っているため、大きな電力を必要としません。1時間あたりの電気代は1.62~0.135円程度(製品や運転モードなどによります)。24時間連続で毎日使用してもそれほど負担にはなりません。

 

空気清浄機はファンを回して空気を取り込み、フィルターを通すことで空気を清浄します。より省エネな空気清浄機を選ぶポイントは、部屋の大きさに合ったものを選ぶこと。適用床面積の数値の半分程度の広さの部屋で使用するのがおすすめです。

 

空気清浄機はチリやほこりの除去以外にも、花粉やPM2.5、ハウスダストなどのアレルギー物質、ウィルスなどを除去する機能が付いたものも多いので、目的に合わせてフィルター性能もチェックしましょう。

 

 

・加湿・除湿機能、天井設置型、高濃度イオンでのウィルス除去機能、Wi-Fi経由でのリモート操作など、最新の空気清浄機には便利で高性能な機能がたくさんです。
ぜひご活用くださいね。

 

 

「COOL CHOICE」は、CO2などの温室効果ガスの排出量削減のために、低炭素型の製品・サービス・ライフスタイルを賢く選択していこうという取り組みです。未来の地球のために、「COOL CHOICE」に賛同して、できることから始めてみませんか?詳しくはクールチョイスのホームページをご覧ください。

 

 

みんなにとどけ!みんなで広げよう「COOL CHOICE」次回も是非お楽しみに!
藤井尚子でした。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました