ウォームビズで湿度を意識し、体感温度を上げましょう!

Basic

温度計、湿度計を近くに置いて室内環境を「見える化」に!

 

同じ部屋に長くいると実際よりも寒く感じたり、あたたかく感じたりします。温度計、湿度計を置いて、室内環境を「見える化」して、無駄な暖房使用を控えたり、逆に冷えによる体調不良にも気をつけましょう。
そして、窓やドアに注目しましょう。

 

窓やドアなどからあたたかい空気が逃げない工夫は、暖房を効率的に使用し、無駄なエネルギー使用を抑えるには、一度あたためた空気を外に出さないよう、室内に閉じこめておくことが重要です。
窓、壁、床、天井(屋根)など家の様々な部分が空気や熱の出入り口になります。
特に、全体の熱の約50%は窓から流出していくんですよ。

 

窓は断熱シート、複層ガラス、二重サッシなどを活用しましょう。
冬、家全体のあたたかい空気の約50%は窓から流出していきます。
断熱シート、複層ガラス、二重サッシや厚手のカーテンなどで窓から熱を逃がさない工夫をしましょう。
また、扇風機であたたかい風をりようしてみてはいかがですか。

 

お風呂で上の方が熱くなるように、あたたかい空気は上にたまります。扇風機を短時間だけつけて空気を循環させましょう。

 

便利だからと言って、「道具」や「小物」で暖房に頼りすぎない工夫をしましょう。
湯たんぽ、毛足の長いスリッパやクッションなどを効果的に活用!
足下を制して冬を乗り切るために、湯たんぽや毛足の長いスリッパは家だけでなく、職場の机の下でもぜひ活用しましょう。また、毛足の長いクッションは腰まわりからくる冷えの予防に効果的です。

実は、エアコンの省エネは夏より冬が効率的なんです。

 

エアコンは、夏の冷房に比べて冬の暖房のほうが、温度設定の調節による省エネ効果が大きいことをご存じですか?

 

資源エネルギー庁が発行している省エネ性能カタログでは、温度設定を「1℃」変えた場合に、夏の冷房よりも冬の暖房のほうが省エネ効果・節約効果ともに大きいことが紹介されています。
なお、最近はエアコンの省エネ性能が向上し、より少ないエネルギー消費で効率的な冷暖房ができるようになってきています。環境省では、エアコンなど今使っている製品から最新の機種に買い換えを行った際に、年間の電気代やCO2排出量をどれだけ削減することが出来るかがわかる、省エネ製品買換えナビゲーションの「しんきゅうさん」というツールを公開しています。買い換えを行う際はぜひ一度試してみてください。
これらを参考に、エアコンの省エネに取り組んでみるのはいかがでしょうか。
環境に良いだけでなく、家計の節約にも効果があるウォームビズ。ぜひ、みなさんの家庭やオフィスで実践してください!

 

 

「COOL CHOICE」は、CO2などの温室効果ガスの排出量削減のために、低炭素型の製品・サービス・ライフスタイルを賢く選択していこうという取り組みです。

 

未来の地球のために、「COOL CHOICE」に賛同して、できることから始めてみませんか?詳しくはクールチョイスのホームページをご覧ください。

 

 

みんなにとどけ!みんなで広げよう「COOL CHOICE」次回も是非お楽しみに!藤井尚子でした。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました